イベント内容
【会長挨拶・団体紹介・委員会紹介・支部本部紹介】
まず、会長挨拶から始まりました。そして、関西支部長による団体紹介および支部本部紹介、各委員会の代表者による委員会紹介を行いました。委員会と支部本部の紹介では前期の活動報告も織り交ぜ、各部署の魅力をアピールしました。
【アイスブレイク】
スマートフォンを用いてワードウルフを行いました。誰が少数派なのかを当てるために楽しく議論しあう事で、参加者全員がとても盛り上がってくださりました。
【日本赤十字社の方によるご講演】
日本赤十字社の兵庫県赤十字血液センターの古東先生をお呼びして、献血の重要性や現状について学びました。また、学ばせて頂いた事に対して質問をさせて頂く事で、さらに知識を深めました。
【ワークショップ】
古東先生のご講演内容を踏まえて、「献血者数の減少に歯止めをかけるためにはどうすれば良いか」というテーマでワークショップを行いました。そして、まとめた案を班ごとに前に出て発表しました。各班ごとの発表内容に対し、古東先生や公衆衛生委員による審査を行い、最も点数が高かった班にQUOカードを贈呈しました。