皆さんはレポートや研究論文を作成する際、文章が書けなくて困ったことはありませんか?
将来薬剤師として患者情報を扱う際にも、相手にしっかりと伝えられる文章の組み立て方を知っていることは、大きな強みとなります。
今回は外部講師の方をお招きし、書き言葉についてご講演いただきます。
薬学生であれば、どなたでも参加可能です。
伝わる書き言葉をプロから学べる、貴重な機会をお見逃しなく!
【講師の先生】
磯崎博史(いそざき ひろし) 様
日本語品質コンサルタント(R)/プロ・フィール(Pro-Feel)代表
茨城県水戸市生まれ。日本大学文理学部国文学科卒業後、出版社などでの勤務を経て校閲
者として独立。以来10年以上にわたって200冊以上の書籍の誕生に携わる。現在は、企業
内で記される文章の品質向上を支援する日本語品質コンサルタント(R)として、「必ず伝
わる文章」を書くためのセミナー/研修で講師を務める。趣味は将棋(アマ二段)、音楽
鑑賞など。
公式HP:「必ず伝わる文章を書こう!」(https://nihongo-otasukenin.jp)
日時:12/15(火) 20:00~22:10
参加料金:無料
開催方法:Zoom
お問い合わせ:external@apsjapan.org(外務統括理事)