#43「薬学部の“頂点”はどこの大学?薬学部標高差ランキング」

      #43「薬学部の“頂点”はどこの大学?薬学部標高差ランキング」 はコメントを受け付けていません

皆さんは薬学部が標高の高い場所にあるというようなイメージをもったことはありませんか?私の通っている大阪医科薬科大学薬学部は、駅からバスで約15分かかる山の中にあります。他にも関西には標高の高い場所にある薬学部がとても多いという印象を受けています。そこで今回、国立15大学、公立6大学、私立59大学の全80大学の最寄り駅-大学間の標高差を調べ、ランキングを作成してみることにしました。皆さんの大学はランクインしているのでしょうか!!?

結果は以下のようになりました!

【国立】
1位 金沢大学~金沢駅(石川県) 92.2m 

2位 富山大学~速星駅(富山県) 55.2m 

3位 千葉大学~本千葉駅(千葉県) 19m 

【公立】
1位 静岡県立大学~草薙駅(静岡県) 36.9m 

2位 岐阜薬科大学~岐阜駅(岐阜県) 24.5m 

3位 和歌山県立医科大学~和歌山市駅(和歌山県) 2.4m 

【私立】
1位 北陸大学~金沢駅(石川県) 148.7m

2位 大阪医科薬科大学~摂津富田駅(大阪府) 96.2m

3位 医療創生大学~いわき駅(福島県) 55.4m

【全大学】
1位 北陸大学~金沢駅(石川県) 148.7m

2位 大阪医科薬科大学~摂津富田駅(大阪府) 96.2m

3位 金沢大学~金沢駅(石川県) 92.2m 

4位 医療創生大学~いわき駅(福島県) 55.4m

5位 富山大学~速星駅(富山県) 55.2m

参考:地理院地図 / GSI Maps|国土地理院
https://www.jorudan.co.jp/norikae/

見事に総合1位となった北陸大学は標高差148.7mでした!あの東京タワーの大展望台が高さ150mということを考えると、すごい高さですね。最寄り(?)の金沢駅からバスでも46分かかるようです。また、ランキングには入りませんでしたが関西にある神戸薬科大学とその最寄り駅の摂津本山駅との標高差は52. 1mありました。大学と最寄り駅との距離は徒歩12分なので、一見すると駅から近くてうらやましいと思うかもしれませんがそうはいきません。毎日12分、徒歩で52.1mの坂道を登っていることを考えると本当に凄いなと思いました!!
最後に、私の通っている大阪医科薬科大学薬学部からの夜景をお届けします!標高差がある数少ないメリットの一つですね。

きっとランキングに入っていない大学でも通学するのがしんどい大学はまだまだ多いと思います。これからも毎日頑張っていきましょう・・・!

また、標高差ではなく標高のランキングも作成しました!ランキングはこちらから見ることができます。

2021年度 プロモーション部スタッフ