
イベント内容
各国の薬学生生活、コロナ禍の医療状態をワークショップで話し合い、各国の医療の違いについて学ぶとともに他国と比較しながらインターネットでは得られない各国の医療への学びを深め、お互いに相手の国の医療の良いところを見つけ合いました。
開催日時:2024年8月20日(火)13:00~17:00
開催場所:明治薬科大学
参加人数:12人
タイムスケジュール14:15-14:20 オープニング
14:20-14:35 アイスブレイク
14:35-15:30 ワークショップ①「Share your uni life」
15:30-15:40 ワークショップ②「Exchange group answers」
15:40-16:00 ワークショップ③「Talk about COVID-19 pandemic」
16:00-16:50 ポスター作り
16:50-17:00 意見交換
17:00 クロージング

参加者の感想
学生生活のWSでは、ヨーロッパ周辺の国々は似ているところが多く、反対にアメリカは地域によっても違いがあることがわかりました。日本とは似ているところが少なかったので、日本のことをSEPerたちに知ってもらう機会になりました。住んでいる町の場所や写真を見せてくれました。
コロナ禍の医療体制や政府の取り組みはどの国も日本と似ているところが多かったです。休校中の心境は同じで盛り上がりました。コロナ禍の医療だけでなく、医療制度のことも知ることができ、興味深かったです。

岐阜医療科学大学
薬学部3年