2024夏SEP|病院見学【東京女子医科大学附属足立医療センター様】

      2024夏SEP|病院見学【東京女子医科大学附属足立医療センター様】 はコメントを受け付けていません

イベント内容
病院の薬剤部、薬剤庫、無菌室、調剤室と2つの門前薬局を見学させていただき、病院薬剤師の業務について学び、現在の病院におけるチーム医療の大切さについて考えました。また、留学生と話し合いながら、海外の病院薬剤師の活動について留学生視点の意見を聞いて視野を広げました。

開催日時:2024年8月23日(金)9:30~16:30
開催場所:
東京女子医科大学附属足立医療センター
参加人数:8人

タイムスケジュール
10:00〜10:30 オリエンテーション、自己紹介
10:30〜12:00 院内ラウンド
12:00〜13:30 昼休憩、プレゼン
13:45〜15:00 院内製剤実地実習研修
15:00〜15:30 実習生の方とディスカッション
15:30〜16:00 まとめ、質疑応答
16:00〜16:30 地域薬局見学(日生薬局様、セントラル薬局様)

参加者の感想

今回は東京女子医科大学附属足立医療センターを見学させていただきました。東京女子医科大学附属足立医療センターは3次救命施設であり、最先端の機械をたくさん見学することができました。まず薬剤庫、調剤室、無菌室、製剤室を見学させていただきました。機械化がとても進んでおり留学生にとっても日本人スタッフにとっても非常に新鮮な経験となりました。薬剤庫には3億ほどの薬剤が常備されており機械での注射薬剤の調剤を見ることができました。製剤室では実際に製剤を行うことができ、楽しみながら製剤の業務について知識を深めることができました。午後には実習生の方々とお話しする機会も作っていただき日本と海外の薬学部の違いや医療現場の違いについて学ぶことができました。また、無菌室や発熱患者専用の受け取り窓口がある門前薬局を見学させていただきました。
北里大学
薬学部3年
今回の病院見学では、病院薬剤師の業務について知識を深めることができたと同時に日本と海外の医療の在り方の違いをディスカッションを通して知ることができ、留学生にとっても日本人スタッフにとっても貴重な経験となりました。
北里大学
薬学部3年