(一社)日本薬学生連盟では以下のような対応を行っております。
1、会員ならびにイベント等参加者へのお願い
第一に、皆様におかれましては、ご自身が所属する大学からの指示・ご家庭の感染症に対する認識等を最優先に節度ある行動を心がけるよう強く要請いたします。
詳細な対応につきましては、入会規約をご参照ください。
2、団体主催イベントの開催について
本団体主催のイベントは現在、オンライン形式を基本としておりますが、社会状況を鑑み、対面形式やオンラインを併用したハイブリット形式のイベントの開催も検討し、次のガイドラインに基づき実施いたします。
3、会員同士での会合について
日本薬学生連盟としての会合につきましては、原則オンライン上にて行っておりますが、必要に応じて感染対策を行い、対面等で実施いたします。ただし、飲食を伴う会合は感染症拡大防止の観点から控えるよう改めて要請いたします。会員同士の交流には、オンラインイベントやオンライン懇親会をぜひご活用ください。
また、本団体と類似した名称の団体も複数ございます。中には対面イベントを実施している団体様もあることと思われます。今一度、ご自身が参加予定のイベントや会合の実施主体について確認をお願いいたします。
4、団体の名を使用した会合について
日本薬学生連盟としてのイベントや会合は、企画書を精査したうえで初めて開催が認められます。なお、企画書の提出はスタッフ会員にのみ認められます。日本薬学生連盟の名を使用した会合を許可なく実施することがないよう強く要請いたします。
また、本団体と類似した名称の団体も複数ございます。中には対面イベントを実施している団体様もあることと思われます。今一度、ご自身が参加予定のイベントや会合の実施主体について確認をお願いいたします。
リンク:名称の類似する団体の例